伸びる、発色を維持する、とてもきれいなテーパーのボディが作れるシマザキ ストレッチボディ。
日本のフライフィッシングに必要な色を厳選した 全18色をご用意しました。
【特徴1】
伸びることでタイイング後もボディが締まります。ヤーンを縦に割いてCDCやパートリッジなどお好みのフェザーマテリアルをバインドして撚って 巻くことで、フェザーマテリアルを後付けすることなくフライを作れます。
【特徴2】
濡れた状態でもダビングボディよりも発色を維持して、より虫を演出し、魚にアピールできます。
【特徴3】
テーパーボディが簡単にきれいに作れます。また極小ミッジフライのボディに使っても、その使いやすさが際立ち、いままでにないボディが作れ ます。 このほかアイデア次第で様々な使い方ができます。
■ 島崎憲司郎が解説するストレッチボディフライの巻き方 ⇒
YouTubeへ
■ シマザキ.ストレッチボディ・フライパターン
* Vol.1 パラシュート編 -->
YouTubeへ
* Vol.2 アイカザイム編 -->
YouTubeへ
* Vol.3 マシュマロ&CDC編 -->
YouTubeへ
* Vol.4 シナモンアント編 -->
YouTubeへ
* シマザキ DTE テクニック -->
YouTubeへ