フライフィッシング DVD NO.1 |
>>> カ-トの中
|
 |
1. フライフィッシングの基礎 ■ 出演 : 東瀬 一郎(ティムコ社)
あるようでなかったフライフィッシングの初歩を解説したDVD
フライフィッシングをこれから始めたい人のために作ったDVDです。 タックル(道具)の解説、ノット(結び方)、キャスティング(投げ方)、実際
の釣り(川の水面に浮く毛鉤りによるニジマス、ヤマメ、イワナの釣り)、特典映像として湖のアメマスの釣りを収録。水面の虫を食べている
ヤマメやイワナを釣るまでの一部始終が納められた映像は必見です。
フライフィッシングを始めたいがどうしたらいいかよくわからないという
入門者に見ていただくように作りました。また基本を見直したいという中級者にも役に立つ内容になっています。
■ 撮影: ff.media ■ 発売元: (株)ティムコ
■ 片面 1層 / ワイドスクリ-ン / 108分
■ 予告編動画こちらからご覧になれます ---> YouTubeへ
|
|
2. DVD アンダーハンドキャスト 「渓流&管理釣場編」
美しい東北の渓流と管理釣場をアンダ-ハンドで釣る
シングルハンドのアンダ-ハンドの基本動作から釣りまでを丁寧に解説
アンダ-ハンドの初心者にもわかりやすいDVDでアンダ-ハンドキャストの基本動作から失敗例、管理釣場と渓流の釣りをご覧いただけます。
管理釣場(白河フォレストスプリングス)では主に5番ロッドを用いてフロ-ティングラインでレインボ-トラウト、ブラウントラウトを釣っていきます。
渓流では、3番ロッドで岩手の美しい自然渓流のイワナ、ヤマメを釣っていきます。バックスペ-スのないポイントや、立ち位置によっては背後に迫る
障害物を避け、オ-バ-ヘッドも組み合わせてドライフライをソフトプレゼンテ-ションしていきます。良型ヤマメや尺イワナを含め数多くのヒット
シ-ンを収録。渓流や管理釣場でのアンダ-ハンドキャストの有効性をご覧いただける約46分のDVDです。
■ 出演・解説: 近藤雅之 ■ 発売元: (株)ティムコ
■ YouTubeで予告編が見られます --->こちら
|
|
3. 『Band Of Rainbow』 ニジマスに集う釣り人たち
北海道のニジマス・フライフィッシングを楽しむ釣り人たちに焦点を当てた オムニバス形式の短編ムービー集
道内各地、さまざまな関わり方でニジマスを追いかける人々のインタビューを軸に、魚、そしてその釣
りの魅力をレポート。本州から十勝に移り住んだバンブーロッドビルダー、ゲストを案内して日々川に立つフィッシングガイド、
町おこしの一環として、ニジマスとの新たな関わり方を目指す地元の釣り人たち。そして、生まれ育った土地で自分の楽しみを追求すべくレッドバンド
を追いかけるフライフィッシャー。
なぜニジマスの釣りが好きなのか? その釣りの魅力とは?
外来種としての側面も注目されがちな北海道のニジマスだが、そんな魚へ特別な思い入れを持つ
人々の言葉と、彼らが選ぶそれぞれの釣りのスタイルを通じて、ニジマスの価値と魅力を再発見していく。
■ 収録河川: 天塩川、渚滑川、十勝川、釧路川、尻別川ほか
■ 発売元: (株)つり人社 ■ 監修: FlyFisher 編集部
■ 撮影・編集: 奥本 昌夫
■ 片面1層MPEG-2 / ステレオ / 60分
|
|
4. 『渓流 Dry Fly Session』
2人のエキスパートが、お互いの得意河川に初釣行
2017年7月 、ロングティペット・リーダーの名手・渋谷直人さんのホームグラウンドでもある岩手県 の渓流へ、鈴木寿さん(フライフィッシング
ショップ「ワチェット」)が訪れました。東北地方ならではの、 森の中を流れるフラットな渓流で、ヤマメ、イワナをサイトでねらう2人の釣り
をレポート。鈴木さんが 普段通う中部地方の、瀬や落ち込みの多い流れとはまた違ったフィールドをどのように釣るのかに ついても解説します。
そして 2018年3月、今度は鈴木さんが得意とする岐阜県の蒲田川へ、渋谷さんが釣行。 蒲田川は温泉地ならではの高い地熱の影響で、3月からさ
まざまなメイフライがハッチする人気河川 ですが、そこで展開されるお互いのポイントへのアプローチ方法や、フライ選択の差をレポートします
。 今回選んだ釣り場は、お互い初めてロッドを振るフィールド。それぞれ渓相の異なる渓流で、スタイル の異なる2人のエキスパートがどのよ
うな釣りを見せるのか必見です。
■ 発行: 2018年7月22日 ■ 発売元: (株)つり人社
■ 監修: FlyFisher 編集部
■ 片面1層 MPEG-2 / ステレオ / 85分
|
 |
5. 安田龍司 本流ウエットフライ入門
渓流や本流で大きな魚をウエットフライで釣ってみたい。 タックルからラインシステムまで多くの情報があふれる中で、これぞ、安田流のDVDです。
ウエットフライの釣りは十人十色といわれます。フライは水面下にあり、ニンフのように明らかに水生昆虫に似ているわけでもなく、この釣りはファジ-な要素が多いもの。
それだけに、どれくらい沈めればよいのか、どのような動きをしているのかも把握しにくく、初心者、もしくはドライフライを楽しんでいる人たちが、4「よくわからない」と
いうのもうなずけます。しかし、多くのウエットフライのエキスパ-トがより大きな魚を手にしているのも事実。マッチング・ザ・ハッチの釣りなどと比較して、この釣りが
あいまいとはいえ、どうやらそこには「より釣れやすいやり方」があるようです。そこで、このDVDはウエットフライの使い方を、なぜ釣れるのか、ではなく、どうすれば釣
れるのか、に重きを置きました。
ラインシステム、キャストの角度から、ラインのコントロ-ル法など、理屈はわからないけど、とにかくこれを真似すればおのずと魚は釣れる、という、安田龍司さんが結果
を残してきた方法を重点的に解説します。これは、これまでにウエットの釣りをやったことがない人が、最短距離で魚と出会えるノウハウといってよいでしょう。そのうえで
「なぜ釣れるのか?」「いつ釣れるのか?」といった、この釣りを楽しくする要素を盛り込みました。使用するタックルについてもシングルハンド・ロッドから、さらにハ-
ドルの高いツ-ハンド・ロッドまで、わかりやすく整理します。さらに簡単に巻けることを念頭に、実績の高いフライのタイイングも収録しています。
北海道の河川を舞台にした豊富なニジマス実釣シ-ンと合わせて、これ1本で、ウエットフライの釣りがぐっと身近になります。
■ 監修/発売元: (株)つり人社 ■ 片面2層 / MPEG-2 95分 / ステレオ
|
|
6. ザ・スカジットキャスト(The Skagit Cast)
アメリカ北部、ワシントン州スカジット・リバ-で生まれたスカジットキャスト。この、スティ-ルヘッドを釣るために生まれたテクニックは、その利便性の高さ
ゆえに瞬く間に広まりました。このDVDでは、このテクニックの考案者であるエド・ワ-ド氏をはじめ現地エキスパ-トたちと強力なコネクションを持ち、スカジットキャストを熟知している
仲野 靖さんに出演をお願いし、分かりやすく解説していただきました。
まずラインが飛ぶ基本として、「サステインドアンカ-」と「ロ-ディングシ-クエンス」という現象を理解することから始まり、具体的な身体の動きを「
ハングダウン」、「ピックアップ」、「セット」、「スイ-プ」、「45度スラスト」、「タ-ンオ-バ-」、「キャスティングストロ-ク」と7つの動作に分けて解説していきます。
このほか実践的な10種すべてのキャスティングバリエ-ションも解説しています。
■ 制作/発売元: (株)つり人社 ■ 片面1層 / MPEG-2 75分 / ステレオ
|
|
7. 中禅寺湖ショアライン・フライト (カケアガリが見える空撮ポイントガイド)
栃木県・奥日光の山上湖、中禅寺湖
フライ、ルアーともにウエーディングで大型のトラウトをねらえる湖として知られています。
今回は、そんなフィールドを徹底解剖。ブラウントラウト、ホンマス、レイクトラウトといった魚種をメインに、湖北側の“国道
側”、南側の“山側”それぞれのポイントを、上空からの映像とともに詳解します。
本作ではウエーディングでの釣りを想定して、各エリアのカケアガリや魚の回遊コースなど、
立ち込んだ際に知っていると有利な地形の特徴について、中禅寺湖の釣りに詳しい 山口直哉さんが解説します。
中禅寺湖のポイント選びに悩んでいる人はもちろん、これからこの湖の釣りを楽しみたいという人も必見です。
■ 解説者: 山口 直哉
■ 発売元: (株)つり人社 ■ 監修: FlyFisher 編集部
■ MPEG・2 / 片面 1層 / 60分 / ステレオ / 複製不能
|
|
8. ベーシック オブ ロングティペット・リーダー
「全長20フィート以上のリーダーを使い、ドライフライがナチュラルドリフトする距離を長く稼ぐことができれば、釣れる可能性が高くなる」
というのは多くの人が納得できる理屈です。 しかし・・・。
この扱いの煩わしさは、人によっては利点よりもはるかに大きく感じられるはずです。
このDVDはロングティペット・リーダーに対して多くのフライフィッシャーが感じるストレスを解消すべく企画されました。
ロングティペットにこれから挑戦したい人、ロングティペットにもう一度トライしたい人、渓流でストレスなくもっと楽しみたい人にお奨めです。
■ 出演: 渋谷 直人 ■ 監修: FlyFisher編集部
■ 発売元: (株)つり人社 ■ 片面 2層 / ステレオ / 90分
|
|
9. One on Stream 6 / Chasing Rainbows
ドライフライでねらう、北海道のニジマス
ドライフライの名手、渋谷直人さんが使うのは、4番ロッド、ドライフライのみ。 得意のロングティペット・リーダーを駆使し、今やプレッシャーの高くなった北海道のフィールドに挑みます。
収録中に手にした最大は57cm。「低番手での大ものを釣りあげた」などという自慢は当然ありません。魚に負担を掛けず、短時間で取り込むための基本テクニックなども解説し、より確実に大ものを手にするために必要なノウハウを詰め込みました。
また、渋谷さんのフライセレクトも単純明快。ビートルをイメージしたパラシュートパターンと、カディスパターン、たったの2種類。このセレクトにもすべて理由があり、北海道でのドライフライ・フィッシングをより簡単に楽しめるようになることでしょう。
■ 出演 : 渋谷 直人(しぶや・なおと)
■ 制作 : FlyFisher 編集部 ■ 発売元: (株)つり人社
■ 国内向け / 片面 2層 / 90分 / ステレオ
|
|
10. ライズハンティング後編 (One on Stream V)
釣れているのは、33cm2尾、35cm1尾、の本流尺ヤマメ。
栃木県鬼怒川を舞台とし、4〜5月の釣りを追いかけます。 今回はライズを繰り返す尺ヤマメを前に苦悩する渋谷直人さんに焦点
を当てます。 アカマダラ、エラブタマダラ、トビイロコカゲロウなどが複合ハッチする中で、フライを交換しながら対峙するラ
イズ。刈田さんの流下物チェックの解説とともにお送りします。
ライズフィッシングはフライ選択、プレゼンテ-ションなど
テクニックをうんぬんする前に、ライズに遭遇しなければ始まりません。 数十年水生昆虫を見続けてきた刈田敏三さんに、虫
のハッチを読むための知識を渋谷さんが迫ります。
* 特典映像: ストマックポンプの使い方
スペント系フライを使うためのフロ-タント処理 他
■ 出演 : 渋谷 直人、刈田 敏三
■ 制作 : FlyFisher 編集部 ■ 制作協力: (株)ティムコ
■ 国内向け / 片面 2層 / 100分 / ステレオ
|
|