 |
1. ゴールデンフェザント コンプリートネック
世界中で飼育され、大変ポピュラ-(金鶏)。特に頭部が重要で、金色の冠毛がありクレスト、クレ
ストフェザ-、トッピングといわれ、このクレストはサ-モンやウェットに欠かせないマテリアルです。
その周りを覆うようにあるティペットは、赤橙色に黒い2本の帯のある羽で上部は小さく下部へ移
るほど大きく、そのためサイズによる用途の違いが明確で、小さな物はドライ、ニンフのテイルに、
(ロイヤルコ-チマンのテイルは有名) 最近ではドライのハックルとしても使用例があり、中型は
ウェットやニンフのウイングやテイルに、大型はストリ-マ-、サ-モンのウイングにも使用します。
|

|
3. ゴールデンフェザント ティペット
ゴールデンフェザント(金鶏)のネックフェザー。単にティペットとか、数本を差してティペットフェイバー
と云われる事もある。鮮やかなオレンジに黒のバーが2本入った大変ポピュラーなマテリアルで、
小さなものはドライ、ニンフ、ウェットのテールに使用され(ロイヤルコーチマンのテイルは有名)、
大きなものはウェットやサーモンフライのテールやウィングに使用される。
|
 |
5. ゴールデンフェザント テール (Angel/C・A・N・A・L)
ゴールデンフェザントのテールは、2本のセンターテールと不規則な縞柄の入った多数のサイドテールとテールカバー
鮮やかな赤のレッドスピアーフェザーから構成されています。センターテールは最も良く使用される部分で、サーモンフライ
のウィングを初め、チューブフライのハックルやウイング、ドライヤニンフのボディ材として、又、ニンフのウィングケース
として有用なマテリアルです。サイドテールも、サーモンやストリーマーのウイングやハックルによく使用される部分です。
|
|
7. コンドル セカンダリークイル AAA / AA / ST / 小袋
セカンダリ-クイルは、翼の中程より元の方(体側)にある羽根で、プライマリ-クイルよりも短くなりますが幅のあるクイルです。
やはりスト-クを中心にして片側は短くもう一方は長いクイルが生えていますが、プライマリ-クイルのような大きな差はありません。
短い方のクイルは厚みがあって、特に中程に近い(プライマリ-に近い)クイルは厚く 8/10番は無理ですが、12番位までのドライフライで、
リブを出したボディを表現できます。体に近い方の小さめのクイルでも厚みはあって、リブの間隔は狭くなりますが 14/16番くらいのドライフライ
に使用できます。長い側のクイルはもう少し薄くなるので、数本を巻いて全体を毛羽立たせてカディスやテレストリアル、ニンフのボディを表現する
のに最適です。また、複数の色を巻いてミックス色のボディと言うのも面白いでしょう。
小袋は、4〜6cmカット。
|
|