2. ブル エルク |
ブルエルクはオスのエルク。メスのヘアよりも細く、視認性のよいクリーム色のティップをもつエルクです。
スティミュレーターやハンピー、ゴールデン・ストーンに使うのが伝統的です。ティップ部だけを利用してエルクヘア・カディスを巻くのも
良いでしょう。明るく大変見やすいフライになります。
* キャナル(CN.)は、ナチュラルスピリッツ(NS.)と中身は同じです。
|
|
3. ア-リ-シ-ズン カウエルク |

通常のカウよりも短く細いエルクです。毛先まで太さがあり、艶があります。またイヤリング・エルクよりもはりがあるのも特徴です。 アーリー
・シーズンの特徴を生かして、少しバルキーなエルク・カディス等に良いでしょう。
|
|
4.Newイアリングエルク |

ブルエルクの子供の体毛。
とても細く、ティップ部も非常に長いエルクです。毛質は柔らかく、適度のフレアーで、ハンピー、エルクカディス、ヘアーウィングダン、な
どがスマートにタイイングできます。また、毛先が明るい色で見えやすいフライになります。 ブリーチは、ティップ部もしっかり残り、や
わらかさも損なわれていません。
|
|
5. オーストラリア オポッサム
|
(Angle)
オーストラリアのオポッサムは、正式名称を「ポッサム」といって、アメリカ大陸に住むオポッサムとは別種になります。
オーストラリアオポッサムは、ラビットファーを少し長くしたくらい(3cm前後)の毛足で、軟らかく水なじみが良いことから
ニンフのテールやダビングボディとして使用します。オーストラリアやニュージーランドではポピュラーなマテリアルです。
スキンのサイズ: 約 5×4cm
|
6. オポッサム ゾンカー (Tornado / Made in Japan)
繊細なファーを持つオポッサムは少しの水の抵抗でもよくアクションするマテリアルです。スキンの幅は極細くカットされていますのでなおさらです。
ファーの長さは、25〜30mm。中・小型(TMC5262/10番前後)のフライに最適です。 湖のトラウトに実績の高いマテリアルです。
* 長さ: 約 140mm 幅: 約 1.5mm 4本入り
■ 色見本は実際の商品と異なる場合がございます。
|
ゴ-ルデンオリ-ブ
|
ダ-クタン
|
ブリ-チ
|
ブラック
|
|