 |
1. ゴアテックス リペアシート (Pazdesign / Made in Japan)
ウェーダーのみならずレインギアーの補修にも使えます。 「ピンホール」「カギ裂き」 修理のための補修シートです。補修
部分の大きさに合わせてハサミでカットします。剥がれにくいように角は丸く切って
ください。補修部分の裏側にあて、アイロンで熱着します。
* 約14cm × 20cm 、カーキ 、説明書付
* 実演動画は -->
こちら (YouTubeへ)
|
|
2. アクアシール (ポリウレタン系接着剤)
フレキシブルタイプの強力補修剤です。ネオプレーンなどの伸び縮みするものから、ゴアテックスウェーダー、レインウエアの補修など
あらゆるものを強力に接着できます。 硬化後も柔軟性をもち、肉やせすることがないので、小穴程度の修理でしたら裏から丁寧に塗り、
乾燥させることで修理完了です。
* 接着性、耐水性、柔軟性ともに非常に良好ですが、完全に接着乾燥するまでに 8〜12時間程かかります。その間の液だれなどに注意してください。
* 1/4oz(7g) 2本入のみになりました。
|
|
3. セメダイン スパーXG クリアー ( 特殊変成シリコーン樹脂 )
高透明度・ハイスピードを実現した幅広く使える速硬化タイプです。
ゴムのように固まり、接着層がショックを吸収。 衝撃や振動に強い弾性接着剤。 強いのに柔らかいから皮革やビニールの接着にも適しています。
ウェーダーやウェイディングシューズの修理に定評があります。
* ショックに強い
接着層がショックを吸収。ハガレにくい弾性接着剤
* 熱・水に強い
屋外にも使え、-40℃〜120℃に適応 ※水没する用途はNG
* 凹凸面にもOK
溶剤を使用しないので肉やせしない
* 速硬化タイプ
約2分で動かなくなり、24時間で実用強度
* クリーン
いやなニオイも少ない、あんしん無溶剤タイプ
* ポリエチレン、ポリプロピレン、フッ素樹脂、ポリアセタール等は接着NG。
* ご使用前に製品の注意・使い方を必ずお読みください。
|
 |
4. リペアー フェルト 12mm厚 2枚入 (Pazdesign / Made in Japan)
12mm と、やや厚みのあるリペアーフエルトです。フエルトリペアーのサイクルがやや長くなります。
35cmあるので、かなり大きなサイズのシューズでも使用する事ができます。
ポリプロピレンフェルト: 150mm×350mm×12mm×2枚入り
|
 |
5. リペアー フェルト 12mm厚 3枚入 (Pazdesign / Made in Japan)
12mm と、やや厚みのあるリペアーフエルトです。3枚入は、 かかと付きのシューズ、ウェーダーに使用してください。
ポリプロピレンフェルト: 150mm×350mm×12mm×3枚入り
|
|
7. クラフトマン シューレース (Pazdesign)
ハイカット・ウェイディングシューズ用の靴ヒモです。長さは“165cm”あり ハードタイプのシューズをしっかり締めることが
できます。
|
 |
8. シューレース 平ひも / 丸ひも (Pazdesign)
ローカットまたはソフトタイプのウェイディングシューズにマッチする靴ヒモです。長さは“145cm”です。
色は、ブラウン。
|
 |
9. 速乾 GF (セメダイン 、合成ゴム系接着剤 、容量 170cc.)
合成ゴム、金属、皮、等の接着剤です。色は淡黄色。上記フェルトの貼り替えにも最適です。フェルト貼り替えに使用する場合には、以下の要領で行ってください。
失敗の多い、かかと付きシューズ (ウェーダー)での一例です。
1. フェルトがよく乾いた状態で、かかとをカッタ-で切り落とします(怪我に注意してください)。
2. フェルトに熱湯をかけて旧いボンドを弛ませます(火傷に注意)。フェルトを少し冷ましてから、ペンチで端からめくるようにして剥がします。
3. 新しいフエルトにボンドをたっぷり均一に塗ります。よく乾かしたシュ-ズにボンドを薄く均一に塗ります。10〜30分乾かします。殆ど乾いてべたつ
かないが、所々まだかな? というのが張り合わせるタイミングです(完全に乾くと付きません)。張った後、大きなトンカチや木槌で強くたたきます(打撲に注意)。
当て木とクランプで押さえておくのも良い方法です。
4. ボンドが完全に乾いたら、シュ-ズの縁にそってカッタ-でフエルトをカットします(怪我に注意)。
5. 最後にかかと部を張ります。フエルト同士はボンドがしみ込んで付きにくいので、ボンドの塗布と乾燥を 2回繰り返して張合わせると完璧です。乾か
してから、かかと部をカットして完成。
|
|
10. LP ウェーダー グルー ( Little Presents / 内容量:10g )
* 透湿防水素材、クロロプレン素材、両方に使用できるシリコーン樹脂系接着 剤です。
* 強力な接着力、シーリング力、高い耐水性と耐久性、硬化後もフレキシ ブルです。
* 常温でも保存が可能で最後まで使い切ることができます。中のエアを抜いて 口をしっかり閉めて保存してください。
* 透湿防水素材の修理にはAC-81 シーリングテープが必要になります。
* ウエーダー修理の説明書が付属します。
|
|
11. ウェーダー ボンド ( KEYST / 内容量:20g 合成ゴム系速乾接着剤 )
どんなタイプのウエ-ダ-でもOK!釣り場でも素早くキズを修理できます。
付属のリペアシートとウェーダーの裏面に薄くウェーダーボンドを塗り、2〜3 分乾かしてから圧着します。(万が一リペアシートがない場合などは応急処置
でコンビニの袋でも代用可能です) 1〜2時間も乾かせばほぼ完了します。
ネオプレーンの場合は、補修シートは不要です。傷口を開いた状態で断面に直接ウェーダーボンドを伸ばすように塗り、2〜3分乾かしてから傷口を閉じて強く圧着します。(半日以上おく事をおすすめします)
|
 |
12. パフォーマンス リペル (Granger's / Made in U.K.)
防水・撥水ウェア用撥水剤(Gor-Tex等に使用可能)
◎ 耐久性のある撥水加工を施します。
◎ 1本あたり、約3〜4着分に使用可能。
◎ パフォーマンスウォッシュ等による洗濯後、生地表面に吹き付けることで 撥水加工を施します。
◎ 環境に優しいアクリルポリマーを使用しているため、高い撥水効果があり ます。
適応素材: フリース、ベースレイヤー、防水・防風素材全般、ソフトシェル
容量: 275ml 主成分: アクリルポリマー
|
 |
13. New ME・UVテック 4oz (McNETT / Made in U.S.A.)
UVテックは紫外線による色あせや劣化を防ぐ紫外線・日焼け防止剤です。
UVテックは単に表面に皮膜をつくるだけでなく、失われた油成分を補充する作用があるので素材を復元させる効果があります。
UVテックを使って野外で使用するあらゆる道具を常に最高の状態に保つようにしてください。
【内容量】 4オンス(118ml)
【用 途】 プラスティック、ネオプレン、FRP等、あらゆる合成樹脂素材。
レザーやゴムなどの天然素材。ナイロン等の合成繊維(綿製品に は使用しないでください)
|
|